【シャドバエボルヴ】ウマ娘限定構築デッキを考察!大会優勝デッキレシピも掲載【2023年7月最新版】

2022年10月3日

デッキ考察
エルフアイコン
エルフ
ロイヤルアイコン
ロイヤル
ウィッチアイコン
ウィッチ
ドラゴンアイコン
ドラゴン
ナイトメアアイコン
ナイトメア
ビショップアイコン
ビショップ
ウマ娘クラスアイコン
ウマ娘

紙シャドバこと『シャドウバースエボルヴ』のクラス「ウマ娘限定構築」の環境デッキを考察していきたいと思います。デッキレシピや作成にかかる値段、立ち回り、大会優勝デッキのレシピなども記載していますので、現環境のウマ娘限定構築デッキの参考になれば幸いです。

ウマ娘限定構築とは

ウマ娘コラボバナー

リーダーユキノビジン、ナリタタイシン、カワカミプリンセス、スペシャルウィーク、ヤエノムテキ、グラスワンダー、ツインターボ、マンハッタンカフェ、メジロパーマー
固有能力【食事】
指定されたコストを支払い、フォロワーと指定枚数分の「にんじん」を関連付けることで発動する能力(進化と類似した効果)
【出走】
「にんじん」が関連付けられたフォロワーは出走状態になり「突進」を持つ

ウマ娘限定構築とは、コラボパック「ウマ娘プリティーダービー」の登場から追加された新ルールにより、クラスではなくコラボタイトルを参照してデッキを構築できるようになったことで誕生した、新たなクラスとも言えるデッキです。

ウマ娘プリティーダービーに収録されているカードであれば、クラスが異なるカードであっても組み合わせてデッキを作ることができるため、従来のシャドウバースでは出来なかった遊び方ができるようになりました。

ただし、ウマ娘限定構築にする場合、ウマ娘に収録されていないカードはニュートラルであっても入れることが出来ないので注意しましょう。

ウマ娘とは?分からない方ももしかしたらいるかもしれないので説明しておくと『ウマ娘プリティーダービー』とは、シャドウバース運営でお馴染みのCygamesが贈る、ゲームアプリを中心に展開するメディアミックスコンテンツです。内容は、実在する(した)競走馬をモチーフにしたキャラクター「ウマ娘」達を育成し「トゥインクル・シリーズ」と呼ばれるレースでの勝利を目指すというもの。ゲーム以外に漫画・アニメ・音楽など様々なメディアで展開されているほか、中国・韓国でも配信されている超人気コンテンツです。

ウマ娘限定構築のルールをおさらい

ウマ娘限定構築デッキを作る前に、構築のルールをおさらいしていきます。

ウマ娘限定構築に入れられるカード

シャドウバースエボルヴウマ娘限定デッキルール

  • カード下部に「ウマ娘 プリティーダービー」の記載があるカード
  • コラボパック「ウマ娘 プリティーダービー」収録カード
  • コラボスターター「出走!ウマ娘!」収録カード

ウマ娘限定構築デッキに入れられるカードは、カード下部に「ウマ娘 プリティーダービー」の記載があるカードのみです。

デッキ内カードのコラボタイトルが統一されていれば、クラスを統一する必要はないので、クラスの垣根を越えたデッキを作ることが可能になっています。

ウマ娘限定構築に入れることができないカード

  • カード下部に「ウマ娘 プリティーダービー」の記載がないカード
  • コラボタイトルの記載がないニュートラルカード

ウマ娘限定構築デッキを作る場合、カード下部に「ウマ娘 プリティーダービー」の記載がないカードは入れることができません。

たとえニュートラルのカードであっても入れることはできないので注意しましょう。(ニュートラルはクラスを参照しないがタイトルは参照する)

クラス構築にウマ娘カードを入れる場合

  • 使用するクラスと同一クラスのカードのみ編成できる
  • ニュートラルはクラスを問わず編成できる
  • 「にんじん」はクラスを問わずエボルヴデッキに編成できる

クラス構築デッキにウマ娘コラボカードを入れる場合は、従来のルール通りクラスを参照してデッキにカードを編成します。

クラスデッキに入れられるのは、使用するリーダーと同じクラスまたはニュートラルのカードのみです。ウマ娘限定構築のルールと混同しないように注意しましょう。

スターターデッキは買うべき?

ウマ娘限定構築のスターターデッキ「出走!ウマ娘!」は、ブースターパックを購入する予定なら、買わなくても問題ありません。

スターターデッキに収録されているLGはパックに封入されている(スターター限定を除く)ため、パックを開封しているうちに自然と集まるでしょう。スターターデッキ限定カードの中に使いたいカードがある場合は、シングルで集めるのが良いでしょう。

現環境のウマ娘限定構築デッキ

現在の第6弾環境で使用されているウマ娘限定構築デッキは「ダイワスカーレット」と「ウオッカ」を採用したミッドレンジウマ娘デッキです。

ミッドレンジウマ娘デッキは、コラボブースターパック発売から環境TOPを走り続けてきましたが、発売から半年以上が経過した第6弾環境では使用率が激減し、ウマ娘使用者がいない大会も散見されます。

しかしながら、配られたカードプールが非常に広く、様々な状況に対応できるようになっているため、まだまだ戦えるデッキパワーを持っています。

今回は、第6弾環境におけるミッドレンジウマ娘のデッキレシピと立ち回りを考察していきたいと思います。

ミッドレンジウマ娘デッキ

デッキレシピ

第5弾環境ミッドレンジウマ娘デッキレシピ

値段約8,000円
デッキコード3N22H

ダイワスカーレットとウオッカのコンボを軸にしたミッドレンジウマ娘デッキです。

「アグネスタキオン」や「エイシンフラッシュ」を筆頭にテンポを取る能力が高いカードが多く、発売から半年が経過した第6弾環境でも上位に食い込むデッキパワーを誇っています。

ウマ娘環境では主要LGの値段が高騰し、デッキ作成にかかる値段が高めでしたが、発売から半年が経過し値段が落ち着いてきたため、高く見積もっても約8,000円程でデッキを作成できるでしょう。

その他採用圏内のカード

カード詳細
シャドバエボルヴマヤノトップガン
マヤノトップガン
【1コスト/フォロワー】
場や墓場のウマ娘カードの枚数で能力が強化されるフォロワー。1コストで突進持ちのため使い勝手が良い。序盤の面展開から終盤のダメ押しまで幅広い活躍が見込める。
紙シャドバタマモクロス
タマモクロス
【2コスト/フォロワー】
出走時効果で相手フォロワーに2ダメージ与えることができるフォロワー。第5弾はアグロが多い環境なので採用圏内だがにんじんの枚数と要相談。
紙シャドバメジロドーベル
メジロドーベル
【2コスト/フォロワー】
出走時効果でリーダーの体力を2回復できるフォロワー。第5弾はアグロが多い環境なので採用圏内だがにんじんの枚数と要相談。
紙シャドバカワカミプリンセス
カワカミプリンセス
【4コスト/フォロワー】
ファンファーレ効果で手札を1枚捨てることにより4ダメージ与えることが可能。ウマ娘環境は体力4のフォロワーが多いため強力な除去札として重宝。除去を重視した受け寄りのデッキにするなら採用圏内。
紙シャドバスーパークリーク
スーパークリーク
【6コスト/フォロワー】
ファンファーレ効果でリーダーの体力を5回復できる守護持ちフォロワー。回復の少ないウマ娘デッキから突如現れる回復カードで相手のリーサルプランを狂わせることが可能。守護でリーダーを守れるのも優秀。回復が欲しい場合は採用圏内。

立ち回り

先攻を取りたい

今回紹介したミッドレンジウマ娘デッキは、先にリーダーを攻撃できる先攻を取るのがおすすめです。

先攻であれば、相手よりも先にダイワスカーレットとウオッカを展開することができるので、相手に強い盤面を押し付けることができます。

マリガン(引き直し)

ミッドレンジウマ娘のマリガンは、1コストの「検証、開始」と2コストの「スペシャルウィーク」を狙うのがおすすめです。

序盤から動きつつ中盤の動きを確保しやすいので、テンポロスすることなくスムーズに展開することができます。

また、ダイワスカーレットとウオッカがセットで来た場合は、キープするのもありです。

序盤

序盤は、サーチ能力を持つスペルやフォロワーを駆使して、中盤戦の準備をしましょう。

マリガンで検証開始やスペシャルウィークをキープできていたら、1、2ターン目にプレイし、ダイワスカーレットとウオッカを引きにいきましょう。

3ターン目は「イクノディクタス」で引き続きキーカードをサーチするか、2コストフォロワーをあなたにささげるでパンプアップしつつドローを進める動きもありです。

後攻の際は、無理にリーダーを狙わず出走時効果や除去スペルを使って相手の動きを抑制しましょう。

中盤

中盤がこのデッキ最大の見せ場です。

4ターン目はフォロワーの出走時効果や除去スペル等を使い、有利な盤面を維持して5ターン目に繋げましょう。また3ターン目に出したイクノディクタスが残った場合は、ウオッカと1コストスペルを使用し、イクノディクタスをバフすることで強力な盤面を作ることができます。

5ターン目以降は、4コストでダイワスカーレットを、1コストでウオッカをプレイし、ダイワスカーレットの効果でサーチしてきた1コストのスペルを0コストでプレイすると、4/5と4/4が並ぶ強力な盤面を作ることができます。

ダイワスカーレットのスペルのコストを下げる効果は相手ターンでも有効なので、1コストのクイック持ちウマ娘スペルを構えておけば、相手ターンでさらにスタッツを上げる(5/6と5/5)ことができます。

ダイワスカーレットには、1ターンに3枚スペルを使用すると、自身と他のフォロワーに疾走を付与する能力も搭載されているので、あえて最速の5ターン目には出さずに、スペルが集まってから疾走打点を叩き込むのも良いでしょう。

終盤

終盤は、残った相手リーダーの体力を削り切りましょう。

今回紹介したレシピでは、フィニッシャーとして「オグリキャップ」と「ナリタブライアン」を採用しているので、相手リーダーの体力を10または5以下になるまで削り、残りを一気に削り切ると良いでしょう。

また、決め手を欠きゲームが長引いた際は、7センチの先へで相手のリソースを吹き飛ばしましょう。相手の手札を枯渇させ、クイックスペルを構えられなくなったところに、各種フィニッシャーをぶつけて勝利をもぎ取りましょう。

コントロールウマ娘デッキ

デッキレシピ

コントロールウマ娘デッキレシピ

値段約6,000円
デッキコード1X12U

ゴールドシップと紡がれてゆく想いをフィニッシャーに採用したコントロールウマ娘デッキです。

盤面で戦うデッキに強く、前述したミッドレンジウマ娘に強いのが最大の特徴です。

第5弾環境ではあまり見かけることがなく、今後姿を消す可能性もありますが、備忘録として紹介しておこうと思います。

ミッドレンジウマ娘よりも採用されているLGの値段が安めなので、約6,000円もあれば作成することができるでしょう。

その他採用圏内のカード

カード詳細
シャドバエボルヴメジロアルダン
メジロアルダン
【1コスト/フォロワー】
1コストながら3/3というスタッツに加えて守護を持つ驚異のフォロワー。次ターンに手札に戻るデメリットこそあるものの破格のコストパフォーマンスを誇る。アグロが多い環境なら採用圏内。
シャドバエボルヴマーベラスサンデー
マーベラスサンデー
【2コスト/フォロワー】
場のカードを戻すことでリーダーの体力を2点回復できるフォロワー。「その背中を越えて」などを戻して再利用しつつ回復する動きが優秀。回復を増やしたい場合は採用圏内。
紙シャドバマチカネタンホイザ
マチカネタンホイザ
【4コスト/フォロワー】
ファンファーレ効果でアミュレットを破壊できるフォロワー。ドラゴンの「竜巫女の儀式」やロイヤルの「レオニダスの意志」など強力なアミュレットを破壊できると強力。環境を見て採用したいカード。

立ち回り

後攻を取りたい

コントロールウマ娘デッキは、後攻を取るのがおすすめです。

後攻の方がEPがある分ゼンノロブロイの効果を活かしやすいことに加え、先攻よりも手札が多い分リソースで勝負しやすくなるため、受けが強いコントロールウマ娘デッキは後攻の方が立ち回りやすいでしょう。

また、仮想敵であるミッドレンジウマ娘は先攻を得意とするデッキなので、得意な手番が被らないのもこのデッキの魅力と言えるでしょう。

マリガン(引き直し)

コントロールウマ娘デッキのマリガンは、1コストのその背中を越えてを狙うのがおすすめです。

1ターン目から山札の上を操作できるカードを使い、ドローの質を上げていくとスムーズに立ち回ることができるでしょう。

ゼンノロブロイと2コストのフォロワーをセットでキープし、ゼンノロブロイの効果でその背中を越えてを探しにいくのもありです。

序盤

序盤は、マリガンでキープしたゼンノロブロイやその背中を越えてを使い手札を整えていきます。

基本的に攻撃的な動きはせず、その背中を越えてや除去スペルなどを探す動きを重視すると良いでしょう。

また、その背中を越えては後述する「スマートファルコン」への動きに繋がるので、できるだけ早いターンで設置することを心がけましょう。

中盤

中盤は、豊富な出走フォロワーや除去スペルを駆使し、相手の動きを抑制していきます。

仮想敵であるミッドレンジウマ娘は、中盤戦でダイワスカーレットとウオッカのコンボで盤面を形成してきますが、この動きへの回答としてスマートファルコンが採用されています。

スマートファルコンのファンファーレ効果で、序盤に設置したその背中を越えてを含め、3枚のウマ娘カードを手札に戻すことができれば、相手フォロワー全てに6ダメージを与えることができるので、強力な盤面も難なく返すことが可能です。

スマートファルコンで盤面を返すために、場のウマ娘カードの枚数を調整しながら立ち回ると良いでしょう。

終盤

終盤は、ゴールドシップや紡がれてゆく想いで一気に形勢を逆転しましょう。

ゴールドシップを出す前に、その背中を越えてで山札の上を操作し、高コストカードが捲れる様に準備しておけると理想的です。紡がれてゆく想いが捲れれば、相手リーダーに10点ダメージを与えつつ自身のリーダーを10点回復することができます。

最後は紡がれてゆく想いを使い、ゴールドシップやナリタブライアンを並べ、処理不能な盤面を形成して勝利しましょう。

ウマ娘限定構築の大会優勝デッキレシピ

シャドバエボルヴ第6弾環境ウマ娘CS優勝デッキレシピ

▲参考:「Shadowverse EVOLVE Championship」(2023年7月1週)優勝デッキ紹介

ウマ娘限定構築デッキまとめ

今回は、第6弾環境におけるウマ娘限定構築デッキを考察していきました。

ウマ娘デッキの主流はやはりミッドレンジウマ娘で、発売の時点で配られたカードプールが非常に幅広く、様々な状況に対応できるよう設計されているのか、デッキの内容を少しいじるだけで環境に適応することが可能になっています。

とは言え登場から半年以上経過したデッキということもあり、デッキパワーが他のクラスに追い付かれている感は否めません。第6弾環境では使用率・勝率共に振るわず、大会の優勝報告も激減した印象です。

まだまだ戦えはするものの、新コラボも控えていることから、今環境がウマ娘の限界になってしまいそうです。

シャドウバースエボルヴの基本情報

ジャンルTCG
発売日「創世の夜明け」:
2022年4月28日

・「黒銀のバハムート」:
2022年6月30日
・「ウマ娘プリティーダービー」:
2022年10月1日
・「フレイム・オブ・レーヴァテイン」:
2022年12月16日
・「天星神話」:
2023年2月24日
・「永劫なる絶傑」:
2023年4月28日
・「絶対なる覇者」:
2023年6月16日
・「アイドルマスター シンデレラガールズ」:
2023年8月25日
・「森羅鋼鉄」:
2023年10月27日
価格・ブースターパック:385円
(デレマスコラボ以降:440円)

・スターターデッキ:1,650円
・スペシャルスターター:16,500円
サイズ横63mm×縦88mm
公式・HP:
https://shadowverse-evolve.com/
・Twitter:
https://twitter.com/shadowverse_ev