【シャドバエボルヴ】ロイヤルデッキ考察!大会優勝デッキレシピも掲載【2023年7月最新版】

2022年9月26日

デッキ考察
エルフアイコン
エルフ
ロイヤルアイコン
ロイヤル
ウィッチアイコン
ウィッチ
ドラゴンアイコン
ドラゴン
ナイトメアアイコン
ナイトメア
ビショップアイコン
ビショップ
ウマ娘クラスアイコン
ウマ娘

紙シャドバこと『シャドウバースエボルヴ』のクラス「ロイヤル」の環境デッキを考察していきたいと思います。デッキレシピや作成にかかる値段、立ち回り、大会優勝デッキのレシピなども記載していますので、現環境のロイヤルデッキの参考になれば幸いです。

ロイヤルとは

シャドウバースエボルヴロイヤル

リーダーエリカ、オーレリア、プリム、ナリタタイシン、壱百満天原サロメ、枢木スザク、アルベール、
固有能力なし

ロイヤルとは、シャドウバースのクラスの1つであり、複数のフォロワーを展開し盤面を制圧する戦略が得意なクラスです。

ロイヤル独自の固有能力こそないものの、クセがなく扱いやすいのが最大の特徴で、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに人気のあるクラスでもあります。

スターターデッキは買うべき?

ロイヤルのスターターデッキは、買うことをおすすめします。

ロイヤルのスターターデッキには、超強力な進化フォロワー「フローラルフェンサー」や「クイックブレーダー」をはじめ「ヴァンガード・レイサム」「疾風怒濤」など、ロイヤルデッキの主力級カードが数多く封入されているので、シングルで買い集めるよりもスターターを買った方が早いでしょう。

現環境のロイヤルデッキ

現在の第6弾環境で使用されているロイヤルデッキは、アグロロイヤルが主流です。

アグロロイヤルは、序盤から積極的にフォロワーを展開し、相手リーダーの体力を詰めていく速攻タイプのデッキです。

第6弾で「音速の機構・ララミア」や「無敗の剣聖・カゲミツ」などの強力な低コストフォロワーが追加されたことで、従来のアグロロイヤルに比べて速攻性能が強化されているのが特徴です。

今回は、大会シーンで使われているアグロロイヤルのデッキレシピや立ち回りなどを考察していきます。

アグロロイヤルデッキ

デッキレシピ

シャドバエボルヴ第6弾環境アグロロイヤルデッキレシピ

値段約7,000円
デッキコード3SKF3

3コスト以下の低コストフォロワーを中心に構築したアグロロイヤルデッキです。

序盤から積極的にフォロワーを展開し盤面を制圧していくデッキになっており、フォロワー展開と相性の良いララミアや、リソースが枯渇しがちな後半で強い「貴族の舞踏」が採用されています。

今回ご紹介しているレシピには、高額なカードが採用されていないため、約7,000円程あれば作成することが可能です。

アグロデッキは、低レア度の低コストカードがデッキの大半を占めるため、コスパが良いのも強みと言えるでしょう。

その他採用圏内のカード

カード詳細
シャドバエボルヴ剣豪
剣豪
【1コスト/フォロワー】
ファンファーレと起動効果で相手フォロワー1体をアクトすることができるフォロワー。相手のスタンド状態のフォロワーの除去に重宝。お爺さんとお婆さんと組み合わせることで確定除去のように運用することも可能。盤面で戦う環境なら採用圏内。
シャドバエボルヴメイドリーダー
メイドリーダー
【1コスト/フォロワー】
進化時効果でデッキから進化可能フォロワーを1枚手札に加えることができるフォロワー。先攻3T目と後攻2T目に進化して次ターンのフローラルフェンサーに繋げるのが主な役割。スタッツの低さや進化コストが重いなどの弱点はあるがサーチを重く見るなら採用圏内。
シャドバエボルヴペルセウス
ペルセウス
【1コスト/フォロワー】
ファンファーレ効果で場のフォロワーが4体以上なら+1/+1バフがかかるフォロワー。盤面展開するアグロデッキと好相性。条件を達成すれば1コスト3/3の強力なフォロワーになる。ファンファーレの条件には自身も含まれるので覚えておきたい。
シャドバエボルヴ疾風怒涛
疾風怒涛
【1コスト/スペル】
場のフォロワーの枚数分のダメージを相手フォロワーに与えるスペル。フォロワーを展開するアグロデッキと好相性。枠に余裕があれば採用したい。
シャドバエボルヴオースレスナイト
オースレスナイト
【2コスト/フォロワー】
ファンファーレ効果でナイトを出すことができるフォロワー。スタッツこそ低いものの1枚で複数のフォロワーを展開できるのは優秀。進化時は指定攻撃を持つので後攻2T目などに除去としても使える器用なカード。枠に余裕があれば採用したい。
シャドバエボルヴ逆境への対処
逆境への対処
【2コスト/スペル】
ナイトとシールドガーディアンを展開できるスペル。前述したオースレスナイトのスペル版の様なカード。相手の場に6コスト以上のフォロワーがいれば実質0コストで使うことが可能な上に出すフォロワーにバフがかかる。多面展開を重く見るなら採用もあり。
シャドバエボルヴ星の鎧
星の鎧
【2コスト/スペル】
自身のフォロワー1体にオーラと+1/+2バフを付与するスペル。対ウィッチ最終兵器。
紙シャドバアルベール
アルベール
【4コスト/フォロワー】
疾走を持つフォロワー。進化後は2回攻撃が可能になるためフィニッシャーとしての活躍が見込める。枠に余裕があれば採用圏内。
シャドバエボルヴマゼルベイン
マゼルベイン
【5コスト/フォロワー】
手札の枚数が2枚以下の時に効果を発揮するフォロワー。手札が枯渇しがちなアグロデッキの弱点を強みに変えることができる。フィニッシャーとして採用もあり。

立ち回り

先攻を取りたい

アグロロイヤルは、基本的に先攻を取りましょう。

攻めが強力なデッキなので、先攻を取って得意な動きを押し付けていった方が勝率が高いでしょう。

ただし「フローラルフェンサー」を筆頭に優秀な進化可能フォロワーが多く、EPをうまく使えるデッキなので、後攻でも問題なく戦うことができます。相手が得意とする手番を取って相手のプランを崩すのもありです。

マリガン(引き直し)

アグロロイヤルのマリガンでは、1コストや2コストのフォロワーを狙っていきましょう。

序盤から積極的に展開していくデッキなので、低コストフォロワーのキープは欠かせません。1コストフォロワーと2コストフォロワーまたは1コストフォロワー複数枚など、序盤に動ける手札を狙うのが良いでしょう。

低コストフォロワーと併せてフローラルフェンサーや「音速の機構・ララミア」などの強力な進化可能フォロワーをキープできると理想的です。

序盤

序盤はフォロワーを展開して盤面を作りましょう。1ターン目から毎ターンフォロワーを展開できるのが理想的です。

3ターン目は「ヒロイックエントリー」で山札からフォロワーを直接出すのもありです。先攻は「マッハナイト」、後攻はフローラルフェンサーが捲れると非常に強力なので狙う価値はあるでしょう。

また、先攻時1、2ターン目に出したフォロワーが場に残ったら、3ターン目にララミアと1コストフォロワーを出し、ララミアの無料進化を狙うのもありです。強力な盤面を形成しつつ一気にライフを奪い優位に立つことができます。

後攻時は、3ターン目のフローラルフェンサーEP進化が強いので、フローラルフェンサー進化からゲームを展開していきましょう。

中盤

中盤は、進化フォロワーや疾走フォロワーを駆使して相手リーダーの体力を詰めていきましょう。

疾走フォロワーの中でもララミアが強力で、場にフォロワーが3体いる状態でララミアを出すことができれば無料で進化することが可能です。さらに進化時に3コスト支払えば場の他のフォロワーの数だけスタッツが上昇するため、一気に相手リーダーの体力を奪うことができます。

フローラルフェンサー進化からララミアに繋げることができると非常に強力です。

ララミア進化で相手リーダーの体力を奪うことができたら、「貴族の舞踏」でさらに盤面を展開し、リーサルに持ち込みましょう。

先攻であれば7T目、後攻であれば6T目までにリーサルを取れるのが理想です。

終盤

終盤(8T以降)までゲームがもつれると、攻めるリソースがなくなっているか、自分のリーダーの体力がなくなっているので、できる限り7T目までに勝ち切れるように意識して動きましょう。

簒奪ロイヤルデッキ

デッキレシピ

第5弾環境簒奪ロイヤルデッキレシピ

値段約5,000~10,000円

第5弾の新カードである簒奪シリーズのカードを中心に構築した簒奪ロイヤルデッキです。

簒奪シリーズのカードで相手の山札を破壊しつつフォロワーを展開していき、レオニダスに繋いで勝利するデッキになっています。

第5弾環境初期に活躍したデッキですが第6弾ではあまり使われていない印象です。備忘録として書き記しておきます。

その他採用圏内のカード

カード詳細
シャドバエボルヴお爺さんとお婆さん
お爺さんとお婆さん
【1コスト/フォロワー】
1コストながら必殺を持つ強力なフォロワー。相手の大型フォロワーを牽制できる。体力が2なのも地味に強い。攻撃力1を許容できるなら採用圏内。
紙シャドバエンジェルスナイプ
エンジェルスナイプ
【1コスト/スペル】
1コストで相手フォロワーに2ダメージ与えるスペル。アグロやミラー対面における盤面の取り合いで重宝。6/2になったギルネリーゼを落とせるなど第5弾環境では何かと出番が多いカード。ほぼ全クラスのデッキの採用圏内に入っているため自分が使うだけでなく相手が使ってくることもしっかり意識したい。
紙シャドバアルベール
アルベール
【4コスト/フォロワー】
疾走持ちのフォロワー。進化コストが3と重いものの進化後は2回攻撃が可能なロイヤルのフィニッシャー。攻撃的なデッキにしたい場合は採用圏内。
紙シャドバウルズ
ウルズ
【4コスト/フォロワー】
ファンファーレ効果で相手のフォロワーをEXエリアにバウンスすることができるフォロワー。進化後は相手のEXエリアのカード1枚を消滅させることができるため実質確定除去として運用可能。ラストワードを発動させずに除去ができるためミラーのレオニダスのほか卵ビショップなどEXエリアにカードを置く機会が多いデッキへの対策としても有効。
紙シャドバオーレリア
オーレリア
【5コスト/フォロワー】
3つのキーワード能力を持つ強力なフォロワー。相手の場のカードが3枚以上なら+2/+2されてオーラも持つことが可能。第5弾は3枚以上カードを出してくるデッキが多い環境のため採用圏内。
紙シャドバアレキサンダー
アレキサンダー
【6コスト/フォロワー】
相手フォロワーに戦闘ダメージを与えるとスタンド状態になるフォロワー。体力がなくなるまで攻撃し続けることができるため相手フォロワー複数の除去が可能。デッキの除去能力を強化したい場合は採用圏内。
紙シャドバナリタブライアンLG
ナリタブライアン
【8コスト/フォロワー】
必殺・オーラ・守護を持つロイヤルのフィニッシャー候補。起動効果で相手のフォロワーかリーダーに5ダメージ与えることができるため7ターン目までに相手リーダーの体力を5にできれば勝利に大きく近づく。環境次第で採用したいカード。

立ち回り

先攻を取りたい

簒奪ロイヤルは、基本的に先攻を取りましょう。

攻めが強力なデッキなので、先攻を取って得意な動きを押し付けていった方が勝率が高いでしょう。

ただし、進化可能フォロワーに優秀なものが多くEPをうまく使えるデッキでもあるので、後攻でも問題なく戦うことができます。相手が得意とする手番を取って相手のプランを崩すのもありです。

マリガン(引き直し)

簒奪ロイヤルのマリガンでは、1コストや2コストのフォロワーを狙っていきましょう。

序盤から積極的に展開していくデッキなので、低コストフォロワーのキープは欠かせません。1コストフォロワーと2コストフォロワーまたは1コストフォロワー複数枚など、序盤に動ける手札を狙うのが良いでしょう。

「フローラルフェンサー」の最速進化も狙いたいので、フローラルフェンサー現物またはフローラルフェンサーをサーチできる「メイドリーダー」や「宝杖の司令官」も併せてキープできると理想的です。

序盤

序盤はフォロワーを展開して盤面を作りましょう。

先攻の1ターン目は簒奪の従者がプレイできると理想的です。1ターン目から相手の山札が破壊できるだけでなく、2ターン目にオクトリスや簒奪の従者をプレイできれば攻撃力が上昇し、2ターン目から相手リーダーの体力を3点以上削ることが可能になります。

1ターン目にプレイした簒奪の従者の攻撃力が3以上になることで、後攻2ターン目に進化してきた2コストフォロワーと大体相打ちになるため(ドラゴンのドラゴサモナーやニュートラルのローザなどの体力4は除く)、基本的に攻撃し得になり、先攻の強みを相手に押し付けることができます。

また、相手が後攻1ターン目にフォロワーをプレイしてきた場合は、2ターン目を簒奪シリーズではなく「爆砕の傭兵・フィーナ」のファンファーレ効果で破壊しにいくのもありです。相手に盤面を作らせずこちらだけ盤面を作ることができるので、有利ば盤面を押し付けることができます。

どちらの選択を取るかは、手札や相手のデッキによって異なるので、状況に応じて判断できるようになると良いでしょう。

対して後攻の場合は、1ターン目にフォロワーをプレイすると、返しの先攻2ターン目に「爆砕の傭兵・フィーナ」のファンファーレ効果であっさり破壊される可能性があるため、相手のデッキ次第ではあえて1ターン目にフォロワーを出さないという選択肢もあることを覚えておきましょう。

中盤

中盤は、強力な進化フォロワーを駆使して有利な盤面を形成しましょう。

先攻であれば、4T目にフローラルフェンサーや5T目に「簒奪の使徒」を進化させ、盤面展開や除去を行い有利な盤面を形成していき、7T目のレオニダス進化に繋げられると理想的です。

また、相手の墓場の状況次第ではオクトリスをプレイしてカードを奪うのも有効です。卵ビショップや侮蔑軸ドラゴンなどの墓場のカードを再利用するデッキが相手の場合は、積極的にオクトリスをプレイして、相手のプランを崩しましょう。

終盤

終盤は、レオニダスの遺志を絡めた強力な盤面形成で勝利しましょう。

レオニダスの遺志が出た状態で相手の墓場が10枚を超えていれば「簒奪の信者」が3コスト8/5という驚異のコストパフォーマンスを発揮することが可能です。

簒奪の信者の疾走打点や+3/+3バフを利用した強力な盤面で、一気に相手リーダーの体力を詰め切りましょう。

ロイヤルの大会優勝デッキレシピ

シャドバエボルヴ第6弾環境ロイヤルCS優勝デッキ

▲参考:「Shadowverse EVOLVE Championship」(2023年6月3週)優勝デッキ紹介

ロイヤルデッキまとめ

今回は、第6弾環境におけるロイヤルデッキを考察していきました。

第6弾のロイヤルは、新カードララミアやカゲミツを採用したアグロデッキが主流という印象です。

第6弾環境におけるロイヤルはあまり活躍が見られませんが、超越ウィッチが環境TOPにいるため、速度で勝負できるアグロデッキの立ち位置は悪くありません。今後の環境の推移次第ではアグロロイヤルが環境メタデッキとして活躍する可能性もありそうです!

シャドウバースエボルヴの基本情報

ジャンルTCG
発売日「創世の夜明け」:
2022年4月28日

・「黒銀のバハムート」:
2022年6月30日
・「ウマ娘プリティーダービー」:
2022年10月1日
・「フレイム・オブ・レーヴァテイン」:
2022年12月16日
・「天星神話」:
2023年2月24日
・「永劫なる絶傑」:
2023年4月28日
・「絶対なる覇者」:
2023年6月16日
・「アイドルマスター シンデレラガールズ」:
2023年8月25日
・「森羅鋼鉄」:
2023年10月27日
価格・ブースターパック:385円
(デレマスコラボ以降:440円)

・スターターデッキ:1,650円
・スペシャルスターター:16,500円
サイズ横63mm×縦88mm
公式・HP:
https://shadowverse-evolve.com/
・Twitter:
https://twitter.com/shadowverse_ev