【ラグマス】薔薇姫のブレスレットの作成方法とグレードアップの必要素材【ラグナロクマスターズ】
ラグナロクマスターズ(ラグマス)の防具「薔薇姫のブレスレット」の作成方法とグレードアップ(アップグレード)の必要素材をまとめてみました。薔薇姫のブレスレットはどこで作成(製作)して入手するかや、素材(材料)のおすすめの集め方も記載していますので、ラグマスで薔薇姫のブレスレットを作成・グレードアップする参考になれば幸いです。
薔薇姫のブレスレットの性能
| 防具 | 性能 | 
|---|---|
|  薔薇姫のブレスレット | ・アイテムタイプ:サブ装備 ・物理防御(Def):38 ・物理防御無視+25% ・ハルバードと同時装備時、ピアースの対中型ダメージ+10%物理防御無視+10% ・ソウルクラッシャーと同時装備時、ピアースの対中型ダメージ+10%物理防御無視+10% | 
| グレード | 追加効果 | 
|---|---|
| Ⅰ | ・物理防御+8 ・MAXHP+125 | 
| Ⅱ | ・物理防御+9 ・MAXHP+125 | 
| Ⅲ | ・物理防御+10 ・MAXHP+150 | 
| Ⅳ | ・物理防御+11 ・MAXHP+200 | 
| Ⅴ | ・物理攻撃+30 | 
VIT型ビルドにおすすめ
薔薇姫のブレスレットは、VIT型ビルド(ピアース・バッシュ型)におすすめの防具です。物理防御無視の数値が、小さなバラのブレスレットよりも高くなっているため、物理防御無視100%達成に大きく貢献します。
また、ハルバードと同時装備にセット効果が発生し、さらなる火力の向上が見込めるため、ピアース型には特におすすめです。
薔薇姫のブレスレットの製作方法
小さなバラのブレスレットをグレードアップ

薔薇姫のブレスレットは、小さなバラのブレスレットを4段階グレードアップすることで入手できます。小さなバラのブレスレットの作成方法やグレードアップに必要な素材は、別記事にて紹介していますのでそちらをご覧ください。
取引所で買うのは非推奨
薔薇姫のブレスレットを取引所で買うのはおすすめしません。
精錬値+4以下の薔薇姫のブレスレットを取引所で買った場合、自分で精錬していくことになるわけですが、破損する度に高額な薔薇姫のブレスレットを素材にして修復していたらお金がいくらあっても足りません。過剰精錬済みの薔薇姫のブレスレットを買おうと思っても、非常に高額なため手が出にくいのが現実です。
時間と労力はかかってしまいますが、小さなバラのブレスレットを自身で+10まで精錬してから薔薇姫のブレスレットにグレードアップするのが最も安上がりです。
グレードアップの必要素材と集め方
グレードⅠ
| 素材/個数 | おすすめの集め方 | 
|---|---|
|  オーク戦士の証 ×10個 | 【その他】  オーク戦士の証は取引所で安価で売られているため買った方が早い | 
|  スケルボーン ×40個 | 【オークの集落】  オークウォリアー(Lv70)からドロップ 【ゲフェンタワー地下】  ナイトメア(Lv74)からドロップ | 
|  真っ赤なルーン ×1個 | 【その他】  真っ赤なルーンは取引所で安価で売られているため買った方が早い | 
|  悪魔の角 ×400個 | 【フェイヨン洞窟1F】  エギラ(Lv65)からドロップ 【ピラミッド2F】  マルドゥーク(Lv68)からドロップ | 
グレードⅡ
| 素材/個数 | おすすめの集め方 | 
|---|---|
|  闇に沈んだ刃 ×30個 | 【グラストヘイム本館】  ライドワード★(Lv88)からドロップ  バフォメットJr★(Lv93)からドロップ | 
|  鎧の欠片 ×40個 | 【グラストヘイム外郭】  グラウンドプティット(Lv79)からドロップ 【グラストヘイム地下水路】  アノリアン(Lv89)からドロップ | 
|  水晶鏡 ×2個 | 【その他】  水晶鏡は取引所で安価で売られているため買った方が早い | 
|  深淵の花 ×450個 | 【コボルドの森】  コボルドアーチャー(Lv75)からドロップ | 
グレードⅢ
| 素材/個数 | おすすめの集め方 | 
|---|---|
|  記憶の宝石 ×20個 | 【時計塔1F】  バースリー★(Lv103)からドロップ | 
|  華麗な皮 ×35個 | 【時計塔1F】  リトルウィッチ(Lv100)からドロップ 【時計塔B1】  ブリライト(Lv106)からドロップ | 
|  時計塔のカギ ×2個 | 【その他】  時計塔のカギは取引所で比較的安価で売られているため買った方が早い | 
|  魔女の星の砂 ×500個 | 【時計塔B1】  オークレディ(Lv109)からドロップ | 
グレードⅣ
| 素材/個数 | おすすめの集め方 | 
|---|---|
|  クリスマスの靴下 ×25個 | 【おもちゃ工場1F】  クルーザー★(Lv111)からドロップ | 
|  クリスマスリース ×30個 | 【おもちゃ工場1F】  チャッキー(Lv113)からドロップ | 
|  ハティーの牙 ×2個 | 【その他】  ハティ―の牙は取引所で比較的安価で売られているため買った方が早い | 
|  氷の心 ×500個 | 【おもちゃ工場1F】  ミストケース(Lv110)からドロップ | 
グレードⅤ
| 素材/個数 | おすすめの集め方 | 
|---|---|
|  クリスマスの靴下 ×20個 | 【おもちゃ工場1F】  クルーザー★(Lv111)からドロップ | 
|  クリスマスリース ×35個 | 【おもちゃ工場1F】  チャッキー(Lv113)からドロップ | 
|  氷の粉末 ×3個 | 【その他】  氷の粉末は取引所で比較的安価で売られているため買った方が早い | 
|  ラッピングペーパー ×650個 | 【おもちゃ工場1F】  クルーザー(Lv111)からドロップ | 
グレードアップのやり方
装備のグレードアップのやり方は、リュックから直接または専用NPCでグレードアップするかの2種類です。どちらの手段でグレードアップしても問題ありませんし、もちろん失敗するなんてこともありません。
リュックでグレードアップ

リュックからグレードアップしたい装備を選択し、矢印のボタンをタップするとグレードアップすることができます。材料とZenyが揃っていれば、その場ですぐにグレードアップが可能です。
専用NPCでグレードアップ

グレードアップ専用のNPCでグレードアップすることも可能です。ただ、リュックから該当装備を選択すれば、いつでもどこでもグレードアップできるため、NPCを利用する理由はとくにないと思われます。
名前が変わるグレードアップ時の注意点
・穴あけされていない状態になる
・精錬値が2下がる
(例:+6小さなバラのブレスレット[1]をグレードアップすると+4薔薇姫のブレスレット[0]になる)
名前が変わるグレードアップを行う際は、上記の2点に注意が必要です。名前が変わるグレードアップを行う予定の場合は穴あけをせず、グレードアップ前に精錬値を+7以上、欲を言えば+10以上にしてからグレードアップしましょう。